今すぐ、Windows7で Ruby 2.0.0 + Rails 4.0RC1 を試したい人向けのメモ

以前書いた 今すぐ、Windows7で Ruby 2.0.0 + Rails 4.0beta1 を試したい人向けのメモ より、だいぶ楽になったので書きました。


警告
  • 一応EY-Office教育テキスト(Rails, RSpec)のコードが動くところを確認しましたが、Rails4.0RC1の動作を保証するものではありません
  • もしMacLinux環境が使えるなら、そちらを使う事を強くお勧めします
  • irb, rails consoleでワーニングが出ます → Stack Overflow
  • Windows7(64bit)で試しました、WindowsXP等で動くかどうかわかりません
  • RailsInstaller も Ruby2.0.0に対応したインストラーを準備しているようなので、そちらを待つのも良いかもしてません
インストールの概要
インストール手順
  • http://rubyinstaller.org から Ruby 2.0.0-p125 と DevKit-mingw64-32-4.7.2-20130224-1151-sfx.exe をダウンロードし、インストール
    • インストール先は C:\Ruby200 等にしましょう
    • PATH に C:\Ruby200\bin を追加しましょう(インストラーで設定)
    • DevKitのインストールは訳あって C:\Ruby200\DevKit にしました
> gem update --system -N
> gem install bundler -N
> gem install rails --version 4.0.0.rc1 -N
> rails new dummy
  • sqlite3 (sqlite3-1.3.7-x86-mingw32)は動かないのでアンインストール
gem uninstall sqlite3
> cd C:\temp
> C:\Ruby200\DevKit\mingw\bin\bsdtar.exe -xvf  sqlite-3.7.15.2-x86-windows.tar.lzma
> copy bin\sqlite3.exe C:\Ruby200\bin
  • sqlite3の再インストール
> gem install sqlite3 -N --platform=ruby -- --with-opt-dir=C:\temp
  • Ruby on Rails の動作が確認できたら C:\temp は削除してかまいません
プロジェクト作成時の注意

新規にRailsプロジェクトを作る際に bundle が動くと、また動作しないsqlite3-1.3.7-x86-mingw32がインストールされてしまうので以下のように、プロジェクトを作成すると良いでしょう

> rails new rails_app -B
> cd rails_app
> bundle install --local

まちがって、普通に rails new rails_app してしまった時は sqlite3-1.3.7-x86-mingw32 をアンインストールすれば OK

>gem uninstall sqlite3
Select gem to uninstall:
 1. sqlite3-1.3.7-x86-mingw32
 2. sqlite3-1.3.7
 3. All versions
> 1
Successfully uninstalled sqlite3-1.3.7-x86-mingw32
おまけ

この方法で作った C:\Ruby200 をコピーしPATHを設定するだけで、簡単に他のPCに Ruby on Rails環境をコピーできます ^^)