Jenkins CI環境でドラック&ドロップのテストが落ちた時にやった事

いまだに Jenkins で消耗してます ^^; 2015-12-17 追記 現象 現在のメンテしているプロジェクトは下のようなCI環境で行っています、 この中のエンドツーエンド テストのうち、jQuery-UIのSortableを使った並べ替え部分のテストが通っていない事に気がつきま…

山口小夜子の映画「氷の花火」を見た個人的な記憶

めずらしく、技術的ではないことを書きました。 「山口小夜子」覚えてますか? 知ってますか? ファッションとは全く無縁な私がこんなことを書くのは恥ずかしいのですが、若いころ山口小夜子は憧れの人でした。 先週の土曜日に、映画 「氷の花火」 を見て気…

プロビジョニングツールをChef-soloからItamaeに替えてみました

Chef から Itamae ? EY-Officeではサーバーソフトの構築を行うプロビジョニングツールとして現在は Chef-solo を使っています。しかし Chef-solo は終了するらしいのですが、その移行先が良いように思えず悩みながら使い続けてきました。 そんなとき登場し…

GitLabを使ったプライベートGitリポジトリーの管理を止め改造版 Ginatra にしました。

プライベートGitリポジトリーの管理 私の会社 EY-Ofiice は零細企業なので プライベートGitリポジトリー はGitHub等の有料サービスではなく、さくらクラウド上のサーバーで GitLab を動かしてきました。 しかし、 通常の開発は一人でしか行わないのでpull re…

RedmineのコンテンツをMarkdownに変換しました

Textile vs Markdown 軽量マークアップ言語にはたくさんの種類があります。私も教育で使うテキストの作成やRedmineのWikiでは長年 Textile を使って来ました。 しかし、最近はGithubの標準のマークアップ言語がMarkdownだったり、Atom(エディター)をはじめた…

iOS 開発者のためのバックエンド入門 (2)

iOS開発者の勉強会 yidev 第20回勉強会 で iOS 開発者のためのバックエンド入門 (2) という発表をしました。 iOSだけでなく、Androidの開発者の方にも参考になる話だと思います。 今回の内容は、Ruby on Railsを使い簡単なバックエンドをその場で作ってみる…

iOS 開発者のためのバックエンド入門 (1)

iOS開発者の勉強会 yidev 第18回勉強会 で iOS 開発者のためのバックエンド入門 (1) という発表をしました。 iOSだけでなく、Androidの開発者の方にも参考になる話だと思います。 今回の発表で伝えたかった事は バックエンドを作るにはいろいろな選択肢が…

APIフレームワークGrapeをRuby on Railsの中で動かすと遅いぞ

ある仕事でスマフォ用のAPIサーバーを作る事になり、REST-like APIが簡単に作れるフレームワーク grape を調査してみました。grapeの良さは、DSLで簡単にAPIサーバーが書ける点とRackで動く軽いフレームワークなのでRuby on Railsに比べ高いパフォーマンスが…

開けましておめでとうございます。本年もEY-Officeをよろしくお願いいたします。

2015年、開けましておめでとうございます。 本年も吉田裕美ならびに、EY-Officeをよろしくお願いいたします。お正月休みに考えた事を少し書いてみました。 すし処佐治のおせち料理 EY-Officeの歴史を振り返った 2000年に長年勤めたCADのベンチャー企業から独…

本気のiOS開発者は読むべき一冊「UIKit徹底解説 iOSユーザーインターフェイスの開発」

入門書や入門講座などを終わり、これから本気でiOSアプリを作るぞ! と思っているいる人は買うべき一冊です。またiOSアプリを一つ二つ作った人も「なるほど!」と思うUIKitの知識が詰まっています。 内容はiOS7用に書かれているので iOS8で導入された機能やS…

SwiftからEvernote APIを使うのが予想外に面倒だったのでまとめました

SwiftでEvernote APIを使うiOSアプリを作ろうとして、なかなか上手く行かなかったので、今回行った手順をまとめておきました。 基本的には Using the Evernote API from Swift に書かれた手順ですが、上手く行かなかったので少し追加しました。 手順 1. Ever…

UIVewのanimateWithDuration〜メソッドを他のUI更新と一緒に実行してはいけない!

昨晩から、約4時間をこの問題の解決に費やしてしまいまいました 。。。。他の人が同じ間違いしないように記録しておきました。 あるアプリに下のような動きをする、簡単なアニメーションを付けました(この画像、コードは説明用サンプルです)。 失敗のはじま…

LoopBack (Open SourceのBaaS)を使ってみよう! その1. PostgreSQL接続とTwitter認証

あるiOSアプリを作ろうとしています、このアプリはバックエンドのサーバーと情報をやり取りします。バックエンドのサーバーはRuby on Railsで作ってもよいのですが、なるべく早くプロトタイプを動かしたいので、今回は既存のBaaS(Backend as a Service)を使…

Jekyllを1.5.1から2.3.0にアップデートした

私は会社のホームページや教育で使うテキストはJekyllを使って作っています。 最近ずっとアップデートしてなかったので、久しぶりにアップデートしてみました。使っていたのは 1.5.1 で現在の最新は 2.3.0 とメジャー・バージョンアップになるので少し不安で…

変更履歴に付いて気が付いた事

昨日、数ヶ月前にリリースしたソフトの滅多に使わない部分にバグが見つかり修正したのですが、その際に気が付いた事があったので書いてみました。 このソフトは、簡単な業務システムでRuby on Railsで作られています。利用者がかんちがいや間違ってデータを…

SwiftでiTunes ライブラリファイルを編集するMac OS X アプリを作ってみた

一昨日のMP3ファイルのID3タグを一度に変更できるツールを作ってみた に続き、iTunes ライブラリファイル (iTunes Music Library.xml) を編集するMac OS X アプリをSwiftで作ってみたので、簡単にSwift言語とQuickというBDDフレームワークに付いて書きます。…

MP3ファイルのID3タグを一度に変更できるツールを作ってみた

昔にリッピングしたMP3ファイルには下のように iTunesで曲名が 01 AudioTrack 01.mp3 などと表示されています。これはiTunesの「情報を見る」ダイアログで変更できますが、いちいちGUIから変更していくのは大変です。そこで、ファイル名、曲名を書いたファイ…

Ruby開発者を増やすための教育について (8年間のRuby教育で得た知見)

わけあって昔作ったKeynoteを眺めていたら、かなり良い資料だと思い再掲載してみました (はてなダイアリー|ブログには初めてです)。 RubyWorld Conference 2013 の発表資料です。 Ruby、Ruby on Rails開発者を増やしたいと考えている開発マネージャーやリー…

Dockerを使いRuby on Railsアプリ、PostgreSQL、Nginxなどのコンテナーをクラウドサービスで動かしてみた

環境構築 普通に Boot2Docker をMacにインストールしました。Boot2Dockerは ここのブログの中ほどの画像のようにVitualBox上でDockerサーバーを動かし、Macの dockerコマンドがDockerサーバーと通信して動作します。 Dockerサーバーの作成・起動などは boot2…

はてなブログに引っ越しました。

今さらながら はてなブログに引っ越しました。 URLは http://yuumi3.hatenablog.com/ ですが、従来の http://d.hatena.ne.jp/yuum3/ をアクセスしても新URLにリダイレクトします。RSSも従来のままでもだいじょぶです。

Herokuへのデプロイのデモで失敗しないための手順

先日の セミナーの中で Heroku を使えば Ruby on Rails アプリの公開(デプロイ)は超簡単! という話しをしデモを行ったのですが、見事に失敗してしまいました ^^;2度と失敗しないように記事を書きました。 失敗する手順 1. セミナー等でデモを行う場合は事前…

「クラウドxスマフォ時代のRuby on Rails入門」セミナーで使ったコードをGitHubに置きました

昨日、行われた クラウドxスマフォ時代のRuby on Rails入門 セミナーで使ったコードをGitHubに置きました。 簡単な Ruby on Rails で作ったサーバーと連携できる iOSアプリです。 コード、セミナー資料 GitHub Rails側 GitHub iOSアプリ セミナー発表資料 …

JavaScriptの勉強に、Node.js, Angula.js を使って簡単ツールを作った

片手間でJavaScript書いてる Yuumi3 です。時間が出来たので、今さらながら Node.js や 流行の Angula.js を学んでました。学ぶためには何かアプリを作るのが一番ということで、簡単なWebアプリの状態監視ツールを Node.js, Socket.IO, Koa, Angula.js, Moch…

Ruby on Railsのログ(production.log)にUserAgentを追加する

下のように、Ruby on Railsのログ (例えば production.log)にUserAgentを追加してみました (実際にはログは1行で出力されています)。 I, [2014-07-06T08:40:53.574498 #1317] INFO -- : Started GET "/products/767" for 192.168.0.1 at 2014-07-06 08:40:53…

NSRailsを使ってみた

7月1122日に行う 「クラウドxスマフォ時代のRuby on Rails入門」 セミナーで使うデモアプリを作るために、NSRails を使ってみました。 概要 NSRails の使い方は https://github.com/dingbat/nsrails に書かれているように、iOS側に Rails と同じモデルを用…

GitLab API (gitlab gem)を使ってみました

今年の新人研修で課題の提出場所に GitLabを使ってみました。生徒の人数分 x 課題数のリポジトリーが作られるので、課題結果を自分の環境にcloneするのを手動で行っているとたいへんです。そこで、GitLab APIを使い、簡単なツールを作ってみました。 GitLab …

Cocos2d-xのサンプルコードを試すさいに注意すること!

わけあって Cocos2d-xを勉強しています、入門書を買いサンプルコードをダウンロードしたのですが、コンパイルエラーや画像(Sprite)の大きさがおかしい問題に2日間も悩まされましたが、やっと解決出来たので書いておきます。Cocos2d-xのバージョンは v2.2.3 …

Feature specs で、たくさんの手順があるWebアプリの受け入れテストを書いてみた

ログインして、販売伝票ボタンを押し、商品追加ボタンを押し、表示された商品ページでカテゴリーを選択し、商品の一覧を表示し選択ボタンを押し・・・ ・・・ ・・・ 確定ボタンを押す。のようなたくさんの手順で一つの作業が完結するようなWebアプリの受け…

さくらのクラウドでサーバーのIPアドレスを変えずにサーバーを入れ替える方法

クラウドでサービスインしているサーバーのOSやサーバー環境(RDB、Webサーバー、言語・・・)を更新するには、新たにサーバーを準備し更新した環境を作りサーバーを入れ替えるのがダウンタイムが少なく良いですよね。Amazon EC2 には Elastic IP アドレス と…

あけましておめでとうございます、EY-Officeはこんなお客様を探しています。

あけましておめでとうございます。娘の書いた年賀状の絵が素晴らしいのでお年賀の挨拶にはっておきます。 EY-Officeはこんなお客様を探しています いよいよ本題です。昨年は全力で教育をやってきましたが、今年は教育に加え開発も力を入れていきたいと思いま…